現場に立つとき、まず求められるのは基礎力と即戦力。包丁の使い方はもちろん、
和食・洋食・中華の全てのジャンルを学び、就職先となる現場で求められる力を習得。
1人1台の実習台や最大600食調理可能な総合調理実習室、
実践力を磨ける一般開放のカフェレストラン「CAFE DE HIRAOKA」での実習など、
オリジナルの施設・設備・カリキュラムが充実!平岡だからこそできる授業内容が目白押しです。
全国屈指の環境の中で、調理のプロを目指します!
全てのジャンル+応用・専門課程を学ぶ
基礎技術の徹底的な習得と高度なテクニックまで確実に身に付ける2年間。就職したときに即戦力として活躍できるよう、あらゆる現場を想定したカリキュラムとなっており、1年目は学科と基礎を中心とした実習、2年目は基礎から応用まで実習を中心に学びます。
● 調理師免許(国家資格)
● 専門調理師受験資格(学科免除)
● 食品技術管理専門士
● 全国調理師養成施設助手資格(推薦者)
● 介護職員初任者研修課程(選択制)
● 専門士(衛生専門課程)
全てのジャンルを学ぶ
和食・洋食・中華の全てのジャンルの基礎をしっかり身に付ける
1年間。“調理師”を目指す最短コースで、将来の方向性が具体的に決まっている方や社会人の方にオススメ。ダブルライセンスなど複数の資格取得を目指す方にもオススメです。
● 調理師免許(国家資格)
● 専門調理師受験資格(学科免除)
包丁の使い方や調理の基本を学ぶ基礎調理実習。徹底した反復練習で、“プロ”になるための基礎力を養う。
基礎で養った技術をチームで連携。応用力と効率的な動きを身に付けます。
4人で協力して実習を行う
“分かりやすさ”を徹底追及した平岡オリジナルのマルチキッチンを配置。和食・洋食・中華のあらゆる料理を学ぶ環境を完備。
ホテルの厨房を再現した最大600食調理可能な実習室で、毎日約400食調理!調理現場さながらの実践に即した実習で、総合的な即戦力を養成します。
一般のお客様が利用できるカフェレストランを、学生が主体となり運営。調理からサービスまでの全てを学生としてではなく、プロとして「仕事」をします。
本科(1年制)では年2回、専修科(2年制)では3回学外実習を実施。
学外実習を通して内定をいただくこともしばしば。その取り組みとは!?